こちらのサイトは2013年3月31日を持ちまして閉鎖しました。

カーテンと窓周りに関するQ&A

467575

無題 - 近藤

2012/08/19 (Sun) 17:49:24

東京在住のものです。この度、オーダーの遮光カーテンに問題があり、改めてネットで調べていたら小嶋社長のブログに辿り着きました。良い面悪い面、いろんな情報が詳しく、しかも使用者の観点で書かれていて、目から鱗の情報が満載、とても勉強になり感動しました。

御社でカーテンを買える立場でないのに、質問だけするのも図々しいとは思いましたが、もし小嶋社長のご意見を伺えれば大変嬉しいです。

東の朝陽の直撃を受ける窓に遮光1級CK5501(2倍ヒダ)を吊ったところ生地を透かして朝日が入り早朝に目覚めてしまいます。そこで、遮光裏地を付けることにしましたが、遮光裏地がレースのカーテン(ボイルCK2732、2.5倍ヒダ )のヒダを潰すことが心配です。
フラットタイプの遮光裏地と通常のヒダタイプと、どちらがカーテンを閉めた状態でレースのカーテンのヒダを潰さないでしょうか(レール間隔は4㎝)? 
2.5倍ヒダでレースのヒダが潰れるのであれば、逆に2倍ヒダのほうが見た目が綺麗になりますか(実は販売会社の発注ミスで最初2倍ヒダが届き、2.5倍ヒダに作り直したので両方あります)?
シンプルで柔らかなヒダがとても好きなので一番ヒダに影響ないパターンを選びたいと思っています。是非アドバイス頂ければ嬉しいです。

メーカーの営業担当の方には、”フラットタイプの方が潰さない”と言われていますが、その方は、最初フラットタイプの存在を知らず、また2倍か2.5倍か見分けられなかった(レースは2.5倍で注文したはずだがヒダが少なく少ないように見えるので2倍なのでは?、と聞いたところ、2.5倍ならこんなものです、と回答された。その後、計測してみればいいのだと気付き自分で測り、2倍と判明しました。)ので、いまひとつ信用できないのです。
ヒダの美しさのためにオーダーカーテンにしたので、一番良い次善策を講じたいと思っています。

もう1件お伺いしたいことがございます。
1部屋2面窓(両開き、掃き出し窓サイズ)ですが、1面が発注192㎝巾(レール幅182㎝、カーテン実測192㎝)でヒダ山は片面9個(ヒダ間隔12㎝)、もう1面は発注200㎝巾(レール幅192㎝、リターン左右各10㎝、カーテン実測240㎝)で11個(ヒダ間隔9.5㎝)です。
ヒダ数の違いにより其々の窓で表情が違うので部屋全体が微妙にアンバランスに見えます。
1部屋2面窓でもヒダ山の数が違ってくることはよくあることなのでしょうか?
小嶋社長のブログを拝見すると山の数に決まりはないとのことで、これは山の数を指定して発注する必要があったのでしょうか(私は1部屋2面と伝えたのでてっきり同じ仕上がりになると思い込んでました。そもそもヒダ間隔は決まっているものと思ってました。)
因みに発注の巾は、レール実測を伝えた上で販売会社が決めています。

プロによる相談を謳っているメーカーショールームで写真や資料を持ち込んでじっくり相談して決めれば、購入は販売会社(ネットではありませんが)でも問題ないと思っていましたが、大きな間違いだったとわかりました。
当り外れあると思いますが、ショールーム(各社一部は複数回行きましたが)での相談員の知識的な質もそれほどではない、と感じていましたがここまでいろいろと奥深いとは気付きませんでした。
カーテンに拘るなら、御社のようにしっかりした知識と提案力のある会社にご相談すべきでした。次回、引越しの機会があれば、今回の教訓を生かそうと思います。

遮光裏地の縫製方法の違いによるレースカーテンのヒダへの影響について 近藤

2012/08/19 (Sun) 17:52:34

すみません。途中で送信してしまいました。タイトルとアドレスをご連絡致します。

Re: 無題 近藤

2012/08/25 (Sat) 17:07:10

小嶋社長

1部屋2窓でヒダ山の数が違う、という件については、縫製ミスと判明しました。どちらも”標準縫製”のオーダーでしたが、このメーカーの標準縫製は半間9山でした。
2倍と2.5倍で標準縫製かワンランクアップの縫製かが自動的に決まっていて、かつ、標準かもう1つ上かでヒダ山数が決まっていました。
カーテン購入時は、お店にかかっているサンブルの雰囲気をみてヒダ倍数を決めて注文しただけなので、そんなにいろいろな決まり事があるとはびっくりでした。

遮光裏地の件については、お盆休み明けのお忙しさがご一服された時にでもご返事頂けましたら嬉しいです。

Re: 無題 - 小嶋@カーテン屋の奮闘記

2012/08/31 (Fri) 09:19:10

お問い合わせありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。

遮光裏地の通常のものとフラットなものとでは、どちらがレースと干渉するかという問題についてです。

まず、ドレープの吊り方がどうなっているのかという問題があります。

カーテンボックスにレールがついていて、カーテンのフックが芯地の上側にきている仕様(Aフック)とレールが壁に正面付けされていてカーテンのフックが芯地の真ん中あたりにある仕様(カーテンを閉めるとレールが隠れる)(Bフック)によって多少違います。

Aフックの場合は、ヒダとヒダの間の谷がレース側にいきます。

Bフックの場合はレールよりレース側にいきません。

通常の裏地とフラット裏地とどちらが干渉しやすいかというよりカーテンの吊り方(AフックかBフックか)の方が影響があると思います。

Aフックの方が干渉しやすいです。

Aフックの場合ならば、フラット裏地の方が生地を押しやるのでフラットの方が干渉しやすいと思います。

いずれの場合でも、Aフックの場合はこのレールの間隔ならばドレープを開閉する時に多少レースと干渉すると思います。

ドレープを閉めている時は問題はないと思いますが、開けていると濃いはたまりのところで干渉します。


レースが出来上がっているのならば出来ないですが、2.5倍にするにもヒダ山を低くしてヒダ間隔を小さくするなど縫製で工夫することもできます。

Re: 無題 近藤

2012/09/03 (Mon) 00:38:35

小嶋社長

お忙しいにも関わりませず、に詳しくご説明頂いてどうもありがとうございました。

ドレープのフックを確認したところ、Bフックでした。

レースは既に出来あがっていて、ヒダ山を低くするという対応が出来ないのが残念です。ヒダ山の高さをみると、ドレープのレールの巾の半分弱くらいのところまで出ています。ドレープはBフックですが、ドレープを閉めた状態でもこれでは絶対にレースに干渉しますよね。

フラット裏地は生地を押しやるとのことなので、通常の裏地を付けようと思います。

無題 近藤

2012/09/07 (Fri) 23:55:18

小嶋社長

追加で質問させて頂きたいのですが、遮光裏地のフラットタイプと通常のヒダタイプとで、遮熱性能に違いはあるでしょうか?

御社のHPで空気の層があると熱を遮るという趣旨の説明を拝見したのですが、空気の層ということであれば、ドレープのヒダと一体化する通常のヒダタイプよりも、ドレープのヒダに沿わないフラットタイプのほうが空気の層が出来て、結果として、フラットタイプのほうが通常のヒダタイプよりも遮熱性に優れる、ということになりますか?

Re: 無題 - 小嶋@カーテン屋の奮闘記

2012/09/08 (Sat) 07:50:03


鋭い質問ですね。

答えは申し訳ないですが「よくわかりません」

たぶん、ファブリックのメーカーでもこうした実験をしてデータの持っているところはないと思います。

ほとんどのメーカーは第三者機関に依頼してデータをだしますが、そこでは1枚のフラットな生地で50㎝角ぐらいの箱で実験をしていたり、いろんなデータを入力したシュミレーションだったりします。

実際に吊って実験をしているデータがほとんどないのです。

遮熱のデータにおいても、1.5倍使いと2倍使いのカーテンではどちらが遮熱効果があるのかということもわかっていないのです。

空気層というのは断熱効果があり、通常のカーテンにおいてはヒダをたっぷりとった方が窓との間に空気層がたくさんできるので、1.5倍より2倍使いの方がいいとインテリア業界ではいわれています。
(たぶん、どこも実験はしていないかもしれません。)

裏地をつけることによって、生地と生地との間に空気層ができるのでこれも断熱効果が高くなります。

これは、裏地があるときとない時の実験データは数々ありまして実証されています。大きな違いがあります。


2倍裏地とフラット裏地に関しまして、当店では6年前からフラット裏地のPRをしていますが、メーカーが本格的にPRし出したのは、この夏の川島織物セルコンです。

確かにフラット裏地の方が空気層がたくさんできるような気もします。

川島織物セルコンがデータをだしているか、聞いてみます。

Re: 無題 近藤

2012/09/12 (Wed) 02:14:20

小嶋社長

またしても詳細にご説明下さって、どうもありがとうございました。

遮熱性能の違いについて「答え」は無いとのこと、ある意味勉強になりました。

実は、メーカーさんとミスコミュニケーションが生じ、まだ裏地のタイプの指示を出していないと思っている間に、2面ある窓のうち東の窓のカーテンについてはフラットタイプの裏地がついたものが届いてしまいました。
仕方なくそれを吊った翌朝、裏地の遮熱効果をまざまざと実感しました。東の窓は日当り良好過ぎて今でも早朝から部屋の温度が上がってしまい、不快感で目が覚めていました。ところが、裏地付きカーテンを吊ったところ、目覚しが鳴るまで熟睡し、起きても温度がそれほど上がってませんでした。その朝は涼しかったのかと思いつつ、カーテンを開けようとしてびっくり。窓と裏地の間は勿論、裏地とドレープの間の空間もカンカンに熱されていました。

それで、裏地を付けるにあたっては、ヒダの美しさ以外に遮熱の観点からも考慮して、ヒダタイプかフラットかを決めたいと思ったので、お伺いしたのでした。

遮熱効果と一口に行っても、部屋の広さや天井高などにも左右されるかもしれず、実際にカーテンを吊ってのデータはなかなか難しいのかもしれませんね。

南の窓の裏地をどうするか、また、ヒダタイプとフラットとで遮熱性能がほとんど変わらなければ、東の窓もヒダタイプに作り直そうかと思っているのですが、、、。

川島織物セルコンにデータの有無を聞いて頂けるとのこと、とても嬉しいです。お忙しい中、どうもありがとうございます。

話は変わりますが、裏地を付ける→ドレープもレースがヒダが乱れる、のが気になり、レースの作り直しの際に形態記憶(又は安定)加工を施そうかと思ったのですが、巾の制限から出来ずにちょっと残念でした。その後、御社のHPでメーカー毎に対応できる巾が違う(つまり対応できるメーカーもある)と知り、更に残念感が募りました。最初に知っていれば、、、、。カーテンがこんなに奥深いものだとは目から鱗でした。

Re: 無題 - 小嶋@カーテン屋の奮闘記

2012/09/21 (Fri) 18:09:35

川島織物セルコンにデータを出しているのかをききましたがデータは出していないということでした。

ブログにも書きましたのでご覧ください。

http://www.curtainkyaku.com/blog/36528.html

Re: 無題 近藤

2012/09/22 (Sat) 00:45:29

小嶋社長

ブログを拝見致しました。
こんなにいろいろとメーカーに聞いて頂いて恐縮です。どうもありがとうございました!

ブログで、
川島織物さんの”フラット裏地は空気層が大きいけど、ヨコがふさがっていないのでよくない”という趣旨のくだりを読んだ時、私はリターン仕様なのでヨコが塞がっているからフラット裏地のほうがいいに違いない”と思った次の瞬間、
トーソーさんの、リターン仕様で断熱効果が高いというデータは出なかった、という説明にガックリとしました(笑)

さて、結局、南窓の裏地タイプの問題ですが、断熱効果が不明であれば、裾周りが綺麗に収まりそうな一体型裏地にしようか、、、と思います。当初気にしていたレースのヒダへの影響も、やっぱりレール間隔が短いためフラット裏地がヒダを潰しているので、南窓を一体型にしたら、自宅で検証してみます。

数あるカーテンメーカーの違いは柄や生地の違いのみでその他の縫製や仕様などみんな同じだと思ってましたが、オーダーしたカーテンを受取り問題発生後、はじめて、メーカーによって様々に仕様が違うことを知りました。
今回、とっても勉強になりました。毎回、冗長なメールにお付き合い下さって本当にありがとうございました。

p.s.裏地の断熱効果についてもいつかデータが出てくるといいですね。将来に期待します。

Re: 無題 近藤

2012/09/30 (Sun) 21:08:17

最初のメールで、1部屋2窓で巾192㎝と200㎝との窓で其々半間9山と11山のカーテンが出来あがり、ヒダ山数についてご質問しましたが、その後、縫製ミス(発注したお店の説明)だったとご報告していました。

結局、メーカーとメールをやり取りした結果、縫製ミスではなく、発注ミスであることが判明しました。

標準縫製の仕様書には「標準は半間で9山」と記載されていましたが、半間91㎝を外れた場合は工場ごとに基準が変わる(今回は東京の工場で縫製されていれば両方とも9山だった)ため、巾が違う場合は発注時にヒダ山数を指定する必要があったというメーカーの説明でした。

発注の方法を把握していなかったお店については勿論ですが、メーカー(老舗の国内一流メーカーですが)側の「ご発注いただいた店の注文ミスというのは酷でありますが」という姿勢にも、正しく発注するようお店を指導しないのか、と疑問を感じますし、この回答を得るのにメールが5往復もする必要があった、ということにも疑問を感じました。

次回は自社で縫製しているカーテン屋さんにお願いしようと(生地の巾継ぎもヒダ山の頂点で継がれている部分もありましたし)強く思いました。

ご相談ごとではありませんが、以前の記載内容が事実と異なっていたのでご報告までと思い記載致しました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.