こちらのサイトは2013年3月31日を持ちまして閉鎖しました。

カーテンと窓周りに関するQ&A

466616

カーテンストッパーについて - NALU

2013/01/11 (Fri) 14:34:29

設計事務所の者です。初めて質問させていただきます。
以前設計した建物に取り付けたブラインドをカーテンに取り替えることになり、昨年末から色々調べている中で、御社の社長様のブログをじっくり読ませていただきました。
解り易く書かれており、とても参考になりました。
ありがとうございました。

カーテンレールをTOSOのネクスティにして、天井に直付けしたいと思っているのですが、カーテンストッパーが直付けでは取り付けられないということに気が付きまして、どうにかならないものかと検討しているところです。
天井付シングルブラケットを取り付けるのは避けたいのですが、そうするとストッパーが付きません。
ストッパーの止めたい場所に取り付ける部品は、通常はレールの溝に引っ掛けてレール上部を通るようになっていますが、天井面に磁石を付ければ同じようにストッパーになるのか、とか、別のカーテンレールの部品で代用出来ないかとか、どうにかならないものかと困っております。
カーテンレールの種類はネクスティのままでいきたいと思っております。
何か手だてがありましたら、お教えいただけましたら幸いです。

ちなみにカーテンはフラットカーテン(形状記憶加工)を考えております。

また、ネクスティには中間ストップはあるのでしょうか?
業者にはあると言われたのですが、カタログには載っておりません。

ぜひアドバイスをいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

Re: カーテンストッパーについて - 小嶋@カーテン屋の奮闘記 URL

2013/01/12 (Sat) 10:38:36

お問い合わせいただきましてありがとうございます。

カーテンストッパーはレールの上にひっかけるように乗せるために隙間がないとできません。ご存じのようにそのため、レールの直付けはできません。

カタログをみると、ブラケットを使うと3ミリ隙間があくようです。

少し乱暴なやり方ですが、3枚ほどワッシャーをかまして隙間をつくれば、ブラケットなしでカーテンストッパーを取付けることができます。

別件ですが、ワッシャーをかました施工例
http://www.curtainkyaku.com/blog/37359.html


ネクスティの中間ストッパーは商品としてネクスティのところには載っていないですが、ルーフィットとランナー共通部材で
ルーフィットには中間ストッパーがあります。

たぶん、その業者さんはそのことを言っておられるのではないかと思いますが、実際ためしてみたところ、無理したらはいるけどちょっと歪が生じるかもしれません。

もっとも簡単な方法としては、キャップ1個を無駄にしますが、キャップの金属の部分を使って、レールの溝より大きいワッシャーでとめるとか、トーソーの部材ならばリターン金具をワッシャーかわりにするとかできます。

キャップストップAならば、その金属の部分だけを使うと中間ストッパーとして代用できます。

Re: カーテンストッパーについて - NALU

2013/01/13 (Sun) 15:56:23

お返事いただき、ありがとうございます。

ワッシャーをかますというのはとても良い方法ですね。
特別な部品が増える訳ではないので、施工者にも受け入れてもらえそうな気がしますし、成る程です。
経験からくるアドバイスをこのようにいただけるということに、改めてとても感動いたしました。

さらに質問させてくださいませ。
カーテンストッパーとカーテンレールのサンプルを使ってカーテンストッパーを設置してみたところ、溝に引っ掛ける時に上に持ち上げないとならないので、3ミリ隙間を空けてレールが取り付いていても、そのままの状態で後からカーテンストッパーを設置することはできなさそうに感じました。
レールを天井に設置するより前に、前もってストッパーをレールに設置しておかなければならないということなのでしょうか?
そうなると、おおよそカーテンの折りたたみ寸法を把握しておいて、カーテンを開けた時に端部がくるであろう場所にストッパーを設置しておいて、最後に数センチ単位の微調整をするといったことになりそうです。

現在、9.4メートルの長さのカーテンレールに、3.2メートル、3.3メートル、2.9メートルに分けたフラットカーテン1.5倍ヒダを吊るそうとしており、開けた時はカーテンを全て一カ所に集めようと思っておりますが、使い勝手によっては三枚のカーテンの端部毎にそれぞれ溜めておけるようにもしたいと思っております。
留めるであろう箇所に前もってカーテンストッパーを設置しておくために、畳み寸法がどれくらいになるのかお教えいただけないでしょうか。
計算式を教えていただけるだけでもとても助かります。

お教えいただいた中間ストッパーに関してですが、キャップの金属部分で試したところ、ストッパーを取り外したいと思っても金属はレールから落ちないようになっているため、今回のように一カ所に留めたり複数箇所に留めたりといった選択肢を持たせる場合には使えないのだろうと思いました。
その代わりにも、カーテンストッパーが使えるかなと思ってるところです。

ドレープカーテンのフラットカーテンで1.5倍ヒダ形状記憶加工では、ドレープカーテンの長さが長くなるほど加工による反発力が強くなり、ストッパーが効かないということにはならないのだろうかという心配もあります。
生地はシンコールメロディア7547で決定しておりますが、いかがなものでしょうか。

またたくさんの質問をさせていただき、お手数お掛けして申し訳ありません。
たいへん恐縮ではありますが、再度アドバイスをいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re: カーテンストッパーについて - 小嶋@カーテン屋の奮闘記 URL

2013/01/13 (Sun) 19:18:20

ネクスティのカーテンストッパーは天付けの場合はあとから
とりつけることはできません。

溝にはめてブラケット間ならば左右に動きますのでおよその位置を決めて左右に動かして調整します。


たたみ寸法は施工店に聞かれるのが正確で間違いがないです。

中間ストッパーの意味が違ったようですね。
中間ストッパーというのは、その時点で動かないように固定するものという認識です。

フラットカーテンに形状記憶加工をされるとのことで、
フックを均等にするか、それとも前にくる部分を大きくするかとか、かける温度にもよって反発力は大きく違いますので
縫製を依頼させるところに聞いて下さい。

たぶん、フラットの形状記憶加工をされているようなところならば詳しいと思います。

Re: カーテンストッパーについて - NALU

2013/01/13 (Sun) 23:41:15

早急のお返事ありがとうございます。

中間ストッパーとは中間ストップのことではなかったですか?
最初にお答えいただいた回答によると、中間ストッパー=中間ストップという理解はすれ違っていないように思います。
しかし、中間ストップの使い方自体の理解が、私は間違っているのかもしれません。
中間ストップとは、カーテンレールの途中でレールの端部のように固定されて動かない部分を作るものと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?
ただし中間ストップは、レール内に入る金具を、キャップを外さないと外せない、というものなのではないかと思っているのですが、どうなのでしょうか?
カーテンストッパーはまた別の話で、それに関しましてはご回答いただいた内容で理解いたしました。
カーテンストッパーが、思った場所に簡易的に留めるもの(磁石の力だけで留めるもの)で、中間ストップは完全に固定するもので、途中で外すことは出来ないというもの?
カーテンストッパーはランナーに取り付けた部品を外せば簡易的にも止まらなくなるのかなと思っているのですが、そうなのでしょうか。

何度もすみません。
カタログと一部のサンプルのみで検討しているため、訳が分からなくなっております。。

たたみ寸法に関しましては、施工店に確認してみようと思います。

ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。

Re: カーテンストッパーについて - 小嶋@カーテン屋の奮闘記 URL

2013/01/14 (Mon) 20:53:03


ご理解頂いている通りです。

Re: カーテンストッパーについて - NALU

2013/01/17 (Thu) 17:44:05

ご回答いただきまして誠にありがとうございました。
とても参考になり、丁寧な対応に本当に感激いたしました。
今後とも御社の社長様やスタッフの方のブログを参考にさせていただきたいと思います。
また分からないことがありましたら、ご相談させてくださいませ。

ありがとうございました!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.