こちらのサイトは2013年3月31日を持ちまして閉鎖しました。

カーテンと窓周りに関するQ&A

467340

エコで機能的な窓周りを目指し・・・ - kurefu

2013/02/18 (Mon) 11:40:30

カーテンを新しく購入しようと思い、調べていくうちにいろいろ迷ってしまい小嶋社長のブログにたどり着きました。そして、カーテンが随分と奥深いことを知りました(ここのところ連日、小嶋社長のブログを読み漁っております…)。御社に貢献できる地域には住んでいないので大変恐縮ですが、さらに迷ってしまったので、いくつかご相談させていただけませんでしょうか?

越してきた社宅の南向きのベランダ越しの窓には上下に開閉するブラインドが備え付けてありました。閉じてもうっすら光を通す表面が和紙のようなざらっとしたものです(中はプラスチック?)。忙しさにかまけ、半年以上このブラインドだけで過ごしていたのですが、いろいろ不便も感じたため、カーテンやレースをつけることを考えています。

1)年間を通してエコで機能的なのは、「遮熱ブラインド、レース、ドレープの組み合わせ」とありましたが、ブラインドが遮熱でない場合は、レース又はドレープに遮熱機能があった方がいいのでしょうか?(もしくは、御社のシャネットうらだ的なもの) 但し、うちは昨夏アルミサンシェード(片面銀、片面黒)を購入しブラインドより部屋側にしていたのですがあまり効果を感じられませんでした…ので、今度の夏はこれを窓の外側にかけようと思っています。

2)もともとブラインドがあるからレースはいらないかなと思っていたのですが、夏の夜の風があるときなどに窓を開けた場合、ブラインドの一番下のバー(重さのあるアルミ?の部分)が風に吹かれて窓のサッシにあたってカンカンとうるさいのです。ブラインドを全開にすればいいのですが、そうするとさすがに夜なので低層階ではありませんが中が丸見えの気がして気になります。ただ、それで夜見えないレースや遮熱レースなどにすると、目がつまっているから結局あおられて一緒の気もしますがどうでしょうか?(但し、上記のようにサンシェードを外につける予定なのでそうするとまた条件は変わるかもしれません…)

3)上の質問とはちょっと矛盾するかもしれませんが、素敵だなと思っているのは、こちらで拝見したレース2重吊やドレープより部屋側にレースをかけるものです。ただ、これらは冬の防寒にはどうなのでしょうか?空気の層が重要とありましたが、薄手だとなんとなく心もとない気もします。

4)うちの窓特有の問題かもしれませんが…、窓枠は約190 cmなのに対し、カーテンレール(ボックス)が約245 cmもありレールにあわせるとカーテンの選択肢が減り、かつカーテンにつなぎ目ができる(御社のような優秀なお店に頼めば目立たないかもしれませんが…)というのがちょっと気になっています。ボックスは壁とほぼ同色でぱっとみどこまであるかわからないので、選択肢も多く、つなぎ目もできない幅100 cmの両開きでもいいかもとも考えています。ただ、冬の防寒を考えると、片側は側面壁に着くまで覆えるレールボックスの幅まであった方がいい気もして迷っています。(ちなみに、現在レールの端にはレール幅を短くするためか?後付けの固定ランナーストッパーのようなものがついていてそれに合わせると、幅100でぎりOKな感じです…社宅なので前の人が付けたのかと思います)
以上、かなりの長文になりましたが、お時間のあるときにでもご回答いただけますと幸いです。

Re: エコで機能的な窓周りを目指し・・・ - 小嶋@カーテン屋の奮闘記 URL

2013/03/08 (Fri) 20:27:33

たいへん失礼しました。
ずっと以前に回答したのですが、今見たらそれがアップされていなかったようです。

申し訳ございません。
再度書き込みます。

1)ブラインドの遮熱性能ですが、私は普通のブラインドと比較して室内の温度に大きく影響を与えるものではないと考えています。
遮熱ブラインドは、実験では窓際の温度では普通のブラインドと比較すれば少しは効果があります。しかし、室内の温度差はわずかです。

ドレープとレースの組み合わせにブラインドがあるだけで十分な遮熱効果はあると思います。
さらに、ドレープとレースに遮熱性のものは必要ないと思います。

あまり、遮熱性を求めると遮蔽性も高くなり部屋が暗く感じます。

アルミサンシェードは屋外に取り付ける方ははるかに効果があります。

2)おっしゃるように、ブラインドは風に煽られるとボトムバーがあたりましし、目の詰まったレースも煽られます。

3)データはないのではっきり断定はできませんが、レース手前にしてもレースの二重吊りにしても、空気層ができますので断熱効果は、通常の吊り方と比較して大きく劣るということはありません。

フラットな吊り方とヒダをたくさん取るのとでは空気層が違いまして、そういう部分ではヒダをたっぷりとった方が断熱性という点ではいいと思います。

4)カーテンの巾継ぎに関しましては、どちらかというとほとんどのケースででます。
100センチで幅継ぎがでないのは150㎝幅のものを1.5倍使いした時だけです。

1.5倍使いというのは既製カーテンでよく使われているやり方であまりボリュームはありません。
断熱性を求められているならば2倍使いにされた方がいいと思います。

洋服でも必ず幅継ぎがあります。オーダーカーテンもヨコ使いの生地を使わない限り幅継ぎがありますので、そんなに気にされない方がいいと思います。、

注文の際に、幅継ぎは目立たない位置でと指示をすればそのようにやってくれると思います。

断熱性を求めておられるのならば、ボックスいっぱいにカーテンをつくられることをオススメします。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.